写真
いつも親しくさせていただいております眼科の美人ナースから、
ホームページからブログへ飛ぶ時の写真は
いったいどんなふう?という
ご質問がありましたのでここに掲載させていただきます。

頭は刈り上げ、オモチャのサングラスをかけ手には
これまたオモチャの双眼鏡。この当時の昭和30年代半ばに
「ハリマオ」とか「七色仮面」とかサングラスをかけたヒーローが
続出し、おそらくそれになった気分で足をふんばっていたものと
思われます。
ちなみに手に持っていた双眼鏡のノゾキ口をムラサキのマジックで塗ったところ
母親にこっぴどくおこられたように記憶しております。
後ろのボンネット型のタンクローリーが時代を物語ってますなあ・・・
さらに良く見ると両足の膝の部分が黒い!
その当時は転んですりむいても「赤チン」という治療薬を
ぬるのが普通だったので、おそらく赤チンをぬったキズが
かさぶたになったあたりだと思われます。(食事中の方は失礼)
以上、「なつかしのモノクロ写真で昭和を語る」でした。
ホームページからブログへ飛ぶ時の写真は
いったいどんなふう?という
ご質問がありましたのでここに掲載させていただきます。

頭は刈り上げ、オモチャのサングラスをかけ手には
これまたオモチャの双眼鏡。この当時の昭和30年代半ばに
「ハリマオ」とか「七色仮面」とかサングラスをかけたヒーローが
続出し、おそらくそれになった気分で足をふんばっていたものと
思われます。
ちなみに手に持っていた双眼鏡のノゾキ口をムラサキのマジックで塗ったところ
母親にこっぴどくおこられたように記憶しております。
後ろのボンネット型のタンクローリーが時代を物語ってますなあ・・・
さらに良く見ると両足の膝の部分が黒い!
その当時は転んですりむいても「赤チン」という治療薬を
ぬるのが普通だったので、おそらく赤チンをぬったキズが
かさぶたになったあたりだと思われます。(食事中の方は失礼)
以上、「なつかしのモノクロ写真で昭和を語る」でした。
スポンサーサイト