fc2ブログ

本物の映画

久々に映画ネタを。

最近の映画を見ていて

昔より軽く、分かりやすい内容が多いと思います。

え~え、「ト○ロン」も見ました、「グリーンホ○ーネット」も見ましたとも。

でも両方とも途中で眠くなって、見るのをやめてしまいました。

もちろん個人の好みなので、両作品のファンだったらゴメンナサイ。



邦画「悪人」。日本アカデミー賞を総なめにしたという

ふれこみが災いして、しばらく敬遠していました



とんでもなく面白い映画です。

昔の松本清張原作の映画「砂の器」あたりの雰囲気でしょうか。

2時間20分が全く長いと感じません。



若き日の岩下志麻さん主演の文学映画です。

昔の女優さんて、なんでこんなに「憂い」があるんでしょう。

押し殺すような話し方、迷いながらするような仕草

百恵ちゃんバージョンはリアルタイムで見ましたが、

やや暗いトーンで、ゆっくりと話が進みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

邦画ばかりを褒めましたので、洋画の方もご紹介しましょう。



ケビン・コスナー主演です。役者としても出演している

クリントイーストウッドが監督してます。

余談ですが、昔ほとんどの雑誌が「ケビン・コスナー」という

表記でしたが、一つの映画雑誌が「ケビン・コストナー」と

書いており、「どっちが本当の発音なんだろう」と

ずっと思っておりました(今でも思ってます)。

さて、話はロードムービーです。

これもいわゆる「悪人」が出て来ます。

でも、男の子にいろいろな事を教えてくれます。

(意図する、しないは別として)

おもしろいです。

ちなみに、市長付きの役人役のローラ・ダーンという女優さんは

「ジュラシックパーク」のお母さん役で見かけた人です。



なつかしのスター、チャールトン・ヘストンの地味なSFです。

おじさんが中学生くらいの頃の映画です。

「ベンハー」あたりの肉体系から始まって

「猿の惑星」などもヒットした往年のあこがれスターです。

スターの経歴が今でも、「肉体系」→「クールなSF」→「老練な刑事」

といったサイクルを経るのは

シュワちゃんやスタローン君も一緒ですね。

お話は近未来の出来事、ラストはバッドエンディングです。

「サイレントランニング」でもそうでしたが、

この頃の映画はハッピーエンドで終わらない物が多いようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暗く、重く、やや分かりにくい映画の数々ですが、

スピードがゆっくりなので、その間に考える事が出来ます。

数秒の間にCGでカタがついてしまう最新作ではないけれど

人の「運命」を考えさせてくれる

思わずエンドロールまで見て「う~ん」と唸る映画。

例によってストーリーは書きませんので

機会があったら是非ご覧下さい。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

えんきんくん

Author:えんきんくん
メガネおじさんは、
さそり座生まれのB型。
洋・邦問わずに映画が大好きです。
昭和生まれのアナログ人間ですが
パソコン大好きのデジタル思考で
がんばります! 
メガネのOPTイシイ http://www.opt-ishii.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR