サポートして下さる人たち・2
今回も当店にかかわる人たちの紹介です。

向かって左は増永眼鏡・本多さん、右は名古屋眼鏡・鷲見さん。
増永眼鏡さんは最近「光輝」というセルロイドフレームでお世話になりました。
福井県鯖江市は日本のメガネのメッカとして有名ですが、
一番初めにメガネ産業を興したとさせる方が増永さんだったせいか
この業界には増永さんという姓が多いようです。
名古屋眼鏡の鷲見さんは「すみ」さんと読みます。
読みづらい名前(失礼)というのは営業職にとっては
逆に覚えてもらえる名前でもあるように思います。
真面目で非常に良い方です。

大阪府知事の橋本さんが来店されました!
ではなくて、システマックスの水谷さんです。
彼は服飾業界からの転職だそうで、この業界生え抜きの方とはまた違った
良い意味での距離感があるように思います。
「kansai」フレームを掛けて自社ブランドのアピールに余念がありません。
店頭にあるkansaiフレームは私の好きなmade in japanです。
問屋さん、メーカーさんそして もちろんお客様
いろいろな人のお話をきいて成長できる自分がある
商人としての幸せだと思います。

向かって左は増永眼鏡・本多さん、右は名古屋眼鏡・鷲見さん。
増永眼鏡さんは最近「光輝」というセルロイドフレームでお世話になりました。
福井県鯖江市は日本のメガネのメッカとして有名ですが、
一番初めにメガネ産業を興したとさせる方が増永さんだったせいか
この業界には増永さんという姓が多いようです。
名古屋眼鏡の鷲見さんは「すみ」さんと読みます。
読みづらい名前(失礼)というのは営業職にとっては
逆に覚えてもらえる名前でもあるように思います。
真面目で非常に良い方です。

大阪府知事の橋本さんが来店されました!
ではなくて、システマックスの水谷さんです。
彼は服飾業界からの転職だそうで、この業界生え抜きの方とはまた違った
良い意味での距離感があるように思います。
「kansai」フレームを掛けて自社ブランドのアピールに余念がありません。
店頭にあるkansaiフレームは私の好きなmade in japanです。
問屋さん、メーカーさんそして もちろんお客様
いろいろな人のお話をきいて成長できる自分がある
商人としての幸せだと思います。
スポンサーサイト
コメントの投稿
いつもありがとうございます!
システマックスの水谷でございます。
この度は私のむさい顔を掲載して頂き
誠にありがとうございますm(__)m
社長様とは
いつも商談そっちのけで
映画ネタやら
なんやらと盛り上がります。
眼鏡業界では経験の浅い私にとって
いつもためになるお話をさせていただき
感謝の念にたえません。
ナイスな(死語?)新作が出ましたら
またモデルとして登場したいと思いますので
今後共どうぞ宜しくお願い致します!
この度は私のむさい顔を掲載して頂き
誠にありがとうございますm(__)m
社長様とは
いつも商談そっちのけで
映画ネタやら
なんやらと盛り上がります。
眼鏡業界では経験の浅い私にとって
いつもためになるお話をさせていただき
感謝の念にたえません。
ナイスな(死語?)新作が出ましたら
またモデルとして登場したいと思いますので
今後共どうぞ宜しくお願い致します!